Recovery and restoration service:frontea online,corp.

Recovery and restoration service:frontea online,corp.

お知らせ

 

2021.12.11

エンジニアリング

【深淵オーディオ】アンプ自作 アンプの周波数特性を比較する

今回は、自作VUメーターを使ってアンプの周波数特性を収集し、比較を行います。 比較検証するアンプは3つ。 DENON社PMA-39033,000円(当時...

2021.12.10

エンジニアリング

【深淵オーディオ】アンプ自作 パッシブVU対数メーターを作る

今回は、VU対数メーターの作成をします。Audio Analyzer作ってましたよね!?ってことなんですが・・・。 はい、あちらアンプに組み込しましたので、検...

2021.12.07

エンジニアリング

【深淵オーディオ】アンプ自作 汎用電源を作る(USB充電機能付き、安定化電源)

電気回路なんかを作ってたら、汎用電源が欲しくなりました。 中華製の安定化電源が安いのでそれで充分なのですが、折角なので、汎用の電力回路も自作で用意するようにし...

2021.12.01

エンジニアリング

【深淵オーディオ】アンプ自作 フォノイコを積む

今回はラインセレクタの4つ目、ここにフォノイコライザーを割り当てます。 では、共立さんから購入したElekitPS-3250を組み立てます。 共立さん販...

2021.11.25

エンジニアリング

【深淵オーディオ】アンプ自作 アナライザー組立

寒いですね!雪がちらつきました。 今回はアナライザーを組み立てます。 まずは、ワイヤリングがどこまで行ってるかの確認をしてみます。 スロットの方には既...

2021.11.24

エンジニアリング

【深淵オーディオ】アンプ自作 ワイヤリング編

こんばんは。前回で筐体確保とパネル設計、そして大雑把な回路設計まで、できました。今日はワイヤリングです。 今回、用意する回路基板は2つです。 電源回路パ...

2021.11.18

エンジニアリング

【深淵オーディオ】アンプ自作で筺体確保 Optonica!!

お久しぶりにAV関係のお仕事にありつけそうな予感~。^^と、喜ぶのはまだ早いのに、はやいのに、、、底なし沼に片足浸かってしまいました・・・>< そんなこと...

2015.12.28

お知らせ

Announcement of New Year's Holiday

I will treat the following period as a year-end and New year vacation very much ...

2015.12.20

エンジニアリング

(6)コンフィグ:フレッツVPNワイドでVLANワイヤリング(L2TPv3)

昨日のデザインを元に、L2TPv3を使ったVPNのコンフィグの説明をします。設定の流れは、次の通りです。本店 Router CentrePPPoEダイヤルインタ...

2015.12.19

エンジニアリング

(5)デザイン:フレッツVPNワイドでVLANワイヤリング(L2TPv3)

今日は、Voiceにも関係しますが、主題は、VPNを使って拠点間を同一セグメントで接続する話をします。 VPNを使って拠点間を結ぶのに、何度となく利用してきた...